SSブログ

法務省に電話してみた【人権擁護法案関連】 [たまには真面目に語ってみる(コラム)]

人権擁護法案の私が考える疑問点について、法務省へ電話することにしました。


  1. 加害者となった人の保護。えん罪だった場合、名誉回復はどうするのか。条文では異議申し立てについてないがどう考えているか。
  2. 人権擁護委員の選定にあたってその他団体とあるが、何を基準にして選定されるのか。また、柏村代議士のホームページで朝鮮総連も当該団体に含まれる可能性があると聞いたが本当か。
  3. 養護委員2万人に対し人権委員は2人プラス3人が非常勤。仮に一人が1件持ち込んだとして2万件となるが、5人で対応できるのか。
  4. 差別的表現とあるが、基準があいまいである。具体的にどうか基準を示すべきではないか。
  5. 一般救済と特別救済にわかれているが、特別救済はどの程度を想定しているのか。
  6. 捜査の立ち入り等には裁判官の令状がなくてもかまわないのか。3条委員会だから準司法ということか?
  7. 特定団体から選ぶ場合、その団体が公に認知されたことにならないか。
  8. 過料を支払わなかった場合、どうするのか。強制的にとるのか。


法務省人権擁護局に電話してみました。対応した方は女性。

「人権擁護法案について…」といったところで、「現在作成・審議中であり一切質問等にお答えできません」。

で、後はなにを聞いても
「現在作成・審議中であり一切質問等にお答えできません。」(たぶん100回ぐらい聞いたような気がする。)
私が聞いているのは廃案になった第154回(以下略)人権擁護法案であり、当時の見解ということで確認したいのだが、といっても、「現在(ry」
では我々は施行された後でないと知り得ることが出来ないのか?国民の知る権利はどうなる?などと尋ねても「現在(ry」
いつ頃なら返答可能か?といっても「現在(ry」
挙げ句には「他の人権侵害のご相談電話が受けられなくなりますので失礼します」と一方的に切られた。

おそらく箝口令がしかれているのだろう。女性の口調も、この問題で同じような質問を何度もうけ、同じ回答を繰り返している風情が漂っていた。もし法案が今国会に提出審議可決成立される目算が高いなら、ここまで徹底した対応となるだろうか。もしかすると思ったよりもこの反対運動は功を奏しているのかもしれない。まだまだ追求は続く。続けることが廃案への着実一歩なのだ。


nice!(2)  コメント(15)  トラックバック(2) 
共通テーマ:ニュース

nice! 2

コメント 15

...ひどい話だ...
これが法案をぶち上げた法務省のとるべき態度なんでしょうか!?
by (2005-03-24 19:56) 

アキオ

う〜ん、、
法律を立案するのは国会で、、
内閣の下にある、省庁関係は答えにくいのかも。。

にしても、対応はバツですね。
by アキオ (2005-03-24 20:01) 

dai

過去にも同様に電話で質問した人がいますが、その中には、ちゃんと答えてもらった例もあるようです。
なぜ急に何も話さなくなったのか、疑問です。
by dai (2005-03-24 20:30) 

瑠璃子

>G3氏
法務省の中の人としては推進派の言う通りにつくっただけだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!と思っているのかもしれない。以前は話したケースもあるみたいなのに(ハン板 電話突撃隊スレより)いきなり話さないのは今がものすごい天王山だからかもしれませぬ。
>アキオ氏
今回のこの法案は議員立法ではなく内閣(法務省)が提出しているっす。だからその内容が答えられないというのは…
>dai氏
そう。G3氏のコメントにもかきましたが、過去には答えている。それがいきなりの箝口令。なんだかいろんなことが動いているのかも。
by 瑠璃子 (2005-03-24 21:09) 

TORAYOSA

人権を擁護するために、人権擁護委員を選定する仕組みにものすごく、
うさんくささがありますね。世の中には人権擁護法で人権をふみにじることもできることを考える方もおりということですかね。

余談ですが大体、権力は持ちはうさんくさい。自治会班長のとき、近所の警官を職務とする家庭が駐車場1台しかないのに、夜に2台を止めだした。その家から数十メートルの間に交互に学校で道徳などを説く先生宅があり、ここも路上駐車、横に引越ししてきた家も小型ダンプの路上駐車、ある世、ああmり頭にきて、

Nよしの警察に抗議したら、自治会で解決してくださいや。
仲間内のことは甘い。当然その警察官宅とオイラ宅とは仲良くできない。
職業的に範をを示さない警官は、一方でペテン的ネズミ捕りなどで、点数稼ぎ。裏金作り、個人情報集め。ホンマ田舎はあぶない隣組組織の残骸が残ってますわ。まぁ、政治家の票とり合戦もあるけどね。

何か瑠璃子さんのコーナーたまにのぞくと、ミラーマンが現れるな!
by TORAYOSA (2005-03-24 22:54) 

黄泉若宮

お疲れ樣です。

> 「他の人権侵害のご相談電話が受けられなくなりますので失礼します」

対応が、瑠璃子殿の人権侵害ではないのか? とか。先日出したE-mailの返事も、未だに来ない。斯う云った対応が罷り通るのならば、諦めるしかなさそうだけど。
外国人力士も居る事だし、相撲協会にも何かして貰おうかとも思ったけども、送りようが無いのには困った。

風邪、養生為されよ。万病のもと故。
by 黄泉若宮 (2005-03-25 00:51) 

souza

はーい、その質問にワタクシがお答えさせていただきまーす。

1.加害者の言動をもとに、侵害か否かの判断を下しますので冤罪が起こる可能性は極めて低いと考えております。万が一、そのような事態が起こったとしても、こちらに訴えられるという時点で加害者の普段の言動に問題があったのではないかと思われますので、異議申し立て等加害者の保護に関する規定は必要とはされません。

2.委員の選定は、これまで特に人権を侵害されていた方々から優先的に選定されます。実際に朝鮮総連などは不当な人権侵害を現在に至るまで受け続けていますので、彼らが優先的に選ばれる可能性も当然ございます。

3.人権委員と擁護委員は密接な信頼関係で結ばれておりますので、擁護委員の持ち込む案件は人権委員が対応に悩むものではないと思われます。

4.確かに差別の基準は曖昧な部分があると思いますが、然しながら、実際に「差別された」と苦しみながら訴えてくる方がいらっしゃれば、私たちはその訴えに基づいて行動いたします。

5.現段階では、不当な人権侵害に対する訴訟を起こすための支援および、加害者側の情報の公開や被害者側に対する報道規制を想定しています。

6.現在調整中ですが、現在日本で起こり続けている不当な差別を一刻も早く是正するためには、裁判所から令状を待っていては遅いという認識をもっております。

7.質問の意味が分かりません。

8.人権侵害を行う人間の人権は守られる必要がないと考えておりますので、強制徴収は不当なものではないという認識です。

がんばってこたえてみたよっぷ。

まー、個人的には酷い法案だし、廃案とされるべきだろとは思うけど、別に通ってもいいんじゃねーの。
だって、これってこれまで自分ら日本人の多くが言論の自由や差別について何も考えてこなかった・アクションを起こさなかったツケでしょ。何を今更。
これ通って少しの間、言論弾圧食らえばみんな嫌でも考えるようになるでしょ。そしたらこれまで以上に権利と義務についてしっかりとした認識を持った国になるんじゃないの?

そもそも言論弾圧を100年も200年も続けられた国が近代~現代世界においてあったかなぁ。せいぜい共産中国が頑張っている程度だけど、それも揺らいで来てるでしょ。ネット大国の日本だったら10年ももたんだろ。いくらネットを締め付けてもね。

つーわけで、どっちに転んでも良いです。大変な法案だって騒いでるのは殆どが憂国烈士気取りの阿呆でしょ。
by souza (2005-03-25 02:17) 

phantom

この法律が問題ないと思っている方に、まだまだ勉強足らずで誤解をしているかも知れませんが恐れずに意見を言わしていただきます。

近代の日本での常識では、たとえこの法律ができても乱用されることはない。と思うことは当然です。
しかし、作った人や、できた当時の説明を聞いて納得し大丈夫と思っていても世代が変わったとき、法律の意義などすぐに変わってしまいます。
世代は変わらなくとも数年で起こりうることです。
もし、この法律ができ拡大解釈と思っていたことが世論の情報操作により常識となったときのことを危惧しなければいけません。
法律がざる法であればあるほどその可能性が大きいです。

名前を忘れましたが外国人ジャーナリストが「日本で信用ができるのは報道ではなく右翼の街宣車」と言うくらいです。
自由な発言(其れが誹謗中傷でも)が損なわれてはいけません。
其れを取り締まるなら名誉毀損で訴えるべきです。
差別主義者のレッテルは社会が張るものであって、公で行うことでは無いと信じます。
取り締まりで被害に遭うのは大物ではなく無言の一般市民で有るのは目に見えてます。言論弾圧が数年しか続かなくて、犠牲者が少数でも出ればそれだけで十分です。
法律が圧力となり自由な発言(報道)が阻害されることが心配です。

>瑠璃子さん
相手にしてくれないのは、甚だ困ったことですね。
国民は法律に口を出すなと言うことなのか?

お品よく聞きませんでしたか?
少し位、荒療治で行かないとね。
なめてかかってきますしね。
すでに強面の人も電話しているだろうから相手も「知ったこっちゃない」なんでしょう。
もう少し私も勉強してみることにします。
by phantom (2005-03-25 08:36) 

phantom

こんな話みつけました。
http://homepage3.nifty.com/zjr/ono.htm

冤罪はおきます。
by phantom (2005-03-25 09:40) 

souza

>ファントム氏
えーと、多分私が書いた質問に対する答えを誤解してらっしゃるかと思いますが、あの部分は、その、冗談で書いたものなんです。。誤解を招くような書き方をして申し訳ありません。

私もあの法案が成立すれば職権乱用・冤罪が間違いなく起きるだろうという認識はもっていますし、問題だらけで廃案されるべきであるざる法・悪法だとも思っています。
ただ、私が言いたかったのは、「今の日本にちゃんとした言論の自由なんて本当にあると思ってんの?」ってことです。一時期よりは随分ましになりましたが、それでも何でもかんでも「差別」ってことで言葉狩りを行う連中がいっぱいいますよ?
今回の法案を再提出させた諸団体(解同とか総連とか創価とか)についての情報・報道を大手メディアで頻繁に目に、或いは耳にしますか?解同について結構詳しく書いた雑誌なんて宝島社のくらいしかありませんよw
諸スポンサー様と諸団体様の圧力で
>「日本で信用ができるのは報道ではなく右翼の街宣車」
っていう情けない状態になっているのに、そんな状態のままで本当に言論の自由があると何で思えるのか。

通らないに越したことはありませんが、こういった酷く前時代的で反動的な法案が通れば、大手メディアも圧力にすぐに屈しない自分なりの報道スタイルをとるようになると思いますし、一般市民も言論の自由とは何かってことをちゃんと考えるようになるんじゃないでしょうか。(ってか、願望ですけど。)
(それと多くの人間が自分の発言に対する責任についても再考する機会では?)

まぁ、そうは言ってみたものの情報操作が先か、無効な法となるのが先かは分かりませんがね。。

あと余計なことかもしれませんが、
>自由な発言(其れが誹謗中傷でも)が損なわれてはいけません。
括弧内は(誹謗中傷で無い限り)に変えといた方が良いですよ。
ご存知だとは思いますが、言論の自由は認められていても、誹謗中傷の自由は認められていませんから。
(というか、そんな頭のお悪いことを認めてしまったら、法を犯す権利をお上が認めることになりますしね。「殴っても、逮捕すれば良いだろ」って、そんな戯言は常識ある人なら一笑に付すでしょ。)
あなたが「おれには発言の自由があるんだぜー。誹謗中傷しても良いんだぜー。おれの発言に文句のある奴は名誉毀損で訴えればいいだろー。なんせおれは自由なんだからなー。」と思ってるように誤読されかねませんよ。特にまだまだ勉強足らずな人間には、ね。
by souza (2005-03-25 12:03) 

phantom

> souza さん
私があなたを誤解しているのか言えばそんなことはありません。
記事に対してバランスの取れた意見として読ませていただきました。
いつでも反対側からみたものを考えないと長所、短所が見えませんからね。なるほどと思いました。
私にはとても参考になりました。

「誹謗中傷」の部分は私もまずいかなと思います。
しかし、言論弾圧で言いたいことがいえないよりましです。
名誉既存で訴えられ裁判で有罪にされれば本望です。異議も申し立てられないような法律などいりません。
顔をみて恐くて殴りそうだからと言うだけで精神病院につれて行かれるよりましです。

私のことを誤解されても結構です。
頭が悪いと言われても構いません。
なんら生活に支障はありません。たいした問題でもありませんから。
人はすきかってにものを考えるものです。人の心に戸はたてられません。
匿名性の強いネットであるため、裸で思ったことを書いています。飾ったものはありません。

てな、感じです。
by phantom (2005-03-25 13:53) 

souza

>phantom氏
誤読・誤解をしているのはこちらでしたね。
それにも関わらず非常に無礼な言動を取ってしまい、まことに申し訳ありませんでした。大変失礼いたしました。
by souza (2005-03-25 15:07) 

アキオ

勉強になリマすm(_ _)m
by アキオ (2005-03-26 00:10) 

瑠璃子

>おぢ、弟
留守中すみませんいろいろと。
>TORAYOSA氏
そうねえ。きっとミラーマソに好かれているのですよ、私はw
>おぢ
私としてはかなり粘ったほうです。うーん、しかし箝口令がひかれているってことはかなり廃案に近くなっているのかもしれません。結構気軽に答えてくれるモンですからね。通常ならば。
>弟
まあ今度ゆっくり話しませう。近くなりましたからな。落ち着いたら5月あたりにでも。
>アキオ氏
あの二人のやりとりは結構勉強になりましたな。私もデス。とにかくお二人には感謝です。
by 瑠璃子 (2005-03-27 20:59) 

重信有希

初めまして。私の名前は、重信有希です。今回の法務省に行政から上がっている人権についての法案ですが、過去に一度違う名前で破棄されております。るりこさんの文面に目を通させていただきましたが、日曜日の政治討論についての番組を見た所、断言できませんが反対する方たちが多い様です。司法、立法、行政。その一つの行政の話は政治家が前に立ち、行う業務ですので、どうぞご理解いただきたいと思われますので。これからも、健やかにサイトを頑張ってください。
by 重信有希 (2005-05-06 15:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。